院長が、駐日ベトナム大使であるナム大使や、ベトナム国内の著名な先生方と意見交換をしました。
T-Matsuoka Clinic(TMC)と日本の病院との連携や、ベトナム国内の病院との連携について議論しました。
クリニックも完成間近です。ハノイのTMC の開業はもうすぐです。
医療法人EMS 広報
1
院長が、駐日ベトナム大使であるナム大使や、ベトナム国内の著名な先生方と意見交換をしました。
T-Matsuoka Clinic(TMC)と日本の病院との連携や、ベトナム国内の病院との連携について議論しました。
クリニックも完成間近です。ハノイのTMC の開業はもうすぐです。
医療法人EMS 広報
昨日、ベトナムで開院予定の
T-Matsuoka Clinicのパンフレット用の写真撮影を行いました。
ベトナム人スタッフも日本のプロカメラマンに撮ってもらえるので、楽しみながら撮影できました。
6月22日(水)
T-Matsuoka Clinicに関する出張が急遽入った為、院長診察を終日中止させていただきます。
大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
常勤医師も診察を行なっておりますが、院長希望の患者様は、来週の院長診察日は通常通り診察を行いますので、ご来院いただけますと助かります。
医療法人EMS 広報
この度、松岡院長が公益社団法人日本医業コンサルタント協会の機関紙である「JAHMC」の取材を受けました。
REPORT救急医療の現状2022の中で、「高品質」の救急クリニックの国内外への展開についての記事になっております。
9月にはベトナムでT-Matsuoka-Clinic、10月には埼玉県越谷市で酒井救急クリニックを開院します。
皆様にも記事を読んでいただき、通常の診察以外にも色々な活動を行なっていることを知っていただきたいと思います。
医療法人EMS 広報
2022年6月1日に、
ベトナムのハノイでT-Matsuoka Clinicの開院準備に入ります。
早速、就職が決まった医師や看護師が、5月23日より、日本式の医療を学ぶための研修を開始します。共通言語は「英語」になります。
スタッフも皆、英語で積極的に交流を図るようにします。
6月中旬からは日本から複数名のスタッフが、交代で、数週間ずつベトナムに出張で指導を開始します。
ベトナム勤務ご希望の方のお問い合わせをお待ちしております。
当ホームページからお問い合わせや、お電話にて受付いたしておりますのでお気軽にご連絡ください。
医療法人EMS事務局 TEL:092-707-6060
松岡院長が海外の先生達と共同執筆した本が、世界中で出版されました。
海外出版は今回で5回目となります。
時々、海外からの執筆依頼があり、忙しい診療の合間に協力させていただいております。
5月16日
駐日ベトナム特命全権大使のナム大使との面会が入った為、院長診察を終日中止させていただきます。
5月18日
午後から鹿児島県知事と面会です。
午前の院長診察は通常通り行います。
午後から院長診察は中止となります。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、時間が許す限り、精一杯診察させていただきます。
常勤医師も診察を行なっておりますが、院長希望の患者様はお早めにご来院いただけますと助かります。
医療法人EMS 広報
当クリニックの看護師が、自衛隊の予備自衛官として、令和3年度西部方面優秀隊員表彰を受けました。
仕事の合間に、予備自衛官としての訓練や災害派遣など、多岐にわたる活躍が認められての表彰でした。
今年度、看護師の表彰は、前看護部長の鹿児島県医師会看護業務功労者表彰に続き2件目となりました。
今後更なる活躍に、期待したいと思います。
医療法人EMS広報
T-Matsuoka Clinic(ベトナム)進行状況を報告させていただきます。
現地クリニックのCG写真が完成しました。
工事も始まり、予定通り8月開業予定となっております。
開業後、次の2カ所目はホーチミンの予定です。
それに伴い、当法人は海外勤務希望の医師を募集しております。
ご興味のある方はホームページよりお問い合わせお願い致します。
医療法人EMS 広報
以前より計画しておりました、ベトナムハノイで開業予定であるT-Matsuoka Clinicの工事期間中の安全を願って、現地にてお祓いを行いました。
コロナ禍の為、現地スタッフのみの参加になりましたが、滞りなく終了し、工事が開始されます。
開業は8月を予定しております。
日本だけではなく、ベトナムの患者様へ充実した医療を届けれるように、現地スタッフと協力し、貢献できるよう努力したいと思います。
医療法人EMS広報
埼玉県越谷市に令和4年9月開業予定の酒井救急クリニックの安全祈願を行いました。
通常であれば、現地で地鎮祭を行うのですが、コロナ禍の為、建設会社及び設計士のみで安全祈願を越谷市にある久伊豆神社にて執り行いました。
工事現場にも重機も入り順調に工事が進められております。
工事期間中は、現場周辺の皆様にご迷惑をお掛けすることがないように、建設会社と協力し開業に向けて準備を進めて参りたいと思います。
医療法人EMS広報